🚴♂️ レックとビアン全国旅シリーズまとめ|札幌から東北まで


👥 レックとビアンについて
2125年から未来のロードバイク「タイムサイクル」に乗って現代日本を旅するふたり。
- レック
50代の筋肉質な男性。豪快で明るく、ご当地グルメやスイーツが大好き。ペダルを踏めば全身がエネルギーにあふれ、仲間を笑顔にする力を持つ。 - ビアン
50代の日本人女性の外見を持つアンドロイド。冷静で分析的だが、旅を通じて人間的な感情が芽生えつつある。食や自然を前にすると、ときおり柔らかい表情を見せる。
彼らは「タイムサイクル」の力で空間を自在に旅し、旬の季節に合わせて神出鬼没のように現れるサイクリスト。
ロードバイクで巡る旅は、ただの冒険ではなく「旬の景色と味」を通じた心の記録だ。
🌏 これまでの旅(北海道〜東北)
※ 詳細はアメブロにて公開中です
- 札幌編:大通公園や羊ヶ丘展望台を巡り、スイーツを堪能
👉 アメブロで読む - 函館編:夜景と港町の風景を楽しみ、海鮮グルメを満喫
👉 アメブロで読む - 青森編:ねぶた祭りや八甲田山の自然に触れる
👉 アメブロで読む - 岩手編:八幡平ヒルクライムと平泉遺跡群
👉 アメブロで読む - 宮城編:仙台で牛タン、伊達政宗の足跡を辿る
👉 アメブロで読む - 福島編:会津若松の城下町と猪苗代湖サイクリング
👉 アメブロで読む - 山形編:最上川サイクリングロード、山形牛とさくらんぼ
👉 アメブロで読む
🚴♂️ これからの旅(関東編スタート!)
ここからはWordPressで新たに展開していきます。
- 栃木編:那須高原ヒルクライムと宇都宮餃子
- 茨城編:霞ヶ浦りんりんロードと筑波山、旬を味わう神出鬼没サイクリング
- 群馬編:赤城山ヒルクライムと草津温泉で癒やされる旅
- 埼玉編以降:順次公開予定
✍️ このシリーズの楽しみ方
- 実際のサイクリングコースや観光地を知る 実用記事 として
- 未来から来たふたりのやりとりを味わう 読み物 として
- ご当地グルメの旬を学ぶ 旅行ガイド として
レックとビアンの旅は、これからも続きます。旅の記録は、読み物としても、次のサイクリング計画のヒントとしても楽しめます。
レックとビアンが乗るロードバイクの性能
自動感知システム
走行中に障害物を発見すると、「ステム」に組み込まれたセンサーが自動的に障害物をよけてくれる。これにより集中力散漫になりがちなレックはいつも助けられている。
オートバランサー
フレーム内部に組み込まれているシステム。突然の強風に煽られて転倒しそうになってもセンサーが感知し、ゆっくりと自然に元の体制に戻してくれる。
バリアタイヤ
前後のタイヤに0.1ミリほどの水色のバリアが纏われている。 このバリアのおかげでパンク知らず。また、きずや汚れを防ぐ効果もある。 走っている間は、水色に発光していて周りからはとてもきれいに見える。
サイクルコンピュータ
取り外し可能なサイクルコンピュータ。タイムトラベルを可能にする機能が備わっている。スピードメーターやナビゲーション、心拍数、血圧、体温、疲労度など運転手の体調も一括管理できる。 そのときどきの体調から最適なルートや疲労度を察知して安全なスピードと走行可能な距離を通知してくれる。